【Swift】UITabBarControllerでタブ切り替え時に同一の画面を表示する方法

tab_0

最近ある事情からCocos2d-xから離れてSwiftをいじったりしてます。
Swiftは最新の言語のひとつだけあって、かなりクールな感じがしますね(フォーマッタとかまだないけど)。

それはさておき、今回UITabBarControllerで「同一画面(インスタンス)をタブで切り替える」必要があったのですが、結構ハマったので備忘録として載せておきます。

続きを読む

JavaBeansの使われ方がどうも納得できないって話

ここ最近、Eclipse Plugin開発の方に興味がいっちゃってちっともアプリ作れてません(´・ω・`)
日記とか称して書いてみたもののすぐにやめちゃったし。
まあ趣味でやってるだけだからやりたいことをやればいいよね(って自分に言い聞かせてみる)。
いずれ備忘もかねてEclipse Pluginのノウハウをまとめられたらって思ってたんですけど、なんだかそういう気分にもならなかったので
ブログの更新も随分音沙汰でした。

それはそうと、いつも「ん・・・」ってなるのがJavaBeansの存在。
ちょっとJavaをいじったりした人(というかプログラミングした人)なら誰でも知ってるようなメジャーな子ですが、
どうも納得できないケースがよく発生する箇所でもあります。

というわけで、今回はこの子についてつらつらとつまらない独り言を書いていきます。 続きを読む

Cocos2d-xのプロジェクトをBitBucketで管理する

仕事のほうが忙しくてしばらくアプリ作成とかできないでいました(´・ω・`)
とはいえ、休日寝てばかりいるとなんだかとても人生がもったいない気がしてきちゃうんで、またちょくちょく作っていこうと思います。

で、その前に作成してるアプリの管理方法について、ちょっと改めてみました。
今まではMacのローカル環境ではGitを使ってソース管理していた(pushはしないやつですね)のですが、それだけだとハードディスクがパァンしちゃった時に寂しいことになるなと前から思ってたので今回からBitbucketを使って管理することにしました。
続きを読む

スマホアプリ作成日記【S-01(1)】

SA-01確認用のデバッグ画面です。

2ヶ月くらい前から新しいアプリをつくり始めたのですが、ちっとも進まなくてモチベーションが低下しはじめちゃってるので(ほぼひとりごとの)アプリ制作日記を不定期に書いていこうかと思います。
ただひとりごとベースなので、有用なことはほとんどないと思いますが(´・ω・`)

(ちなみに、今回のからcocos2d-xのv3を使い始めました) 続きを読む

MacBookProのHDDのデータをSSDに移し替えて交換してみた

ssd_01ーー子供の頃初めて買ってもらったPC-9801パソコンは、ばらばらに分解してから動かなくなりました。

現在MacBookProの13-inch(2012 mid)を使っているのですが、ハードディスクがだいぶもっさりとしてきたので今回SSDに交換してみました。
ただXcodeやらEclipseやらの設定をいじりまくってたりしてる中SSDの方をゼロから再構築しなおすのは心が折れそうだったので、ハードディスクの中を丸コピすることにしました。
結構ハード面ではろくな思い出がないのですが、そんなぼくでも結構簡単にできました。
今回はその方法をメモとしてまとめておきます。

なお、今回は以下のサイトを参考に行いました。そちらのほうが詳しく載ってるかもです。

Mac内蔵のHDDのクローン作成の説明。OSX 10.7 Lion以降 | Mac本体のデータ復旧 | データ復旧のパソコンサポートやまもと
シンプルで迷わないMac Book ProのSSD交換手順~その3~ | てだて 続きを読む

遺伝的アルゴリズムで黒ギャルにハンバーガーをあげるお話

gatit

この前遺伝的アルゴリズムのJavaライブラリをJavaScriptにゆるく移植したものを作成したのですが、それで今回黒ギャルにハンバーガーをあげるデモを作成してみました。

遺伝的アルゴリズムで黒ギャルにハンバーガーをあげるデモ

ランダムな初期値で生成したデータを使ってハンバーガーの初期位置、投げる速度、減速率を計算して移動させています。
そして遺伝的アルゴリズムによって、ハンバーガーは世代を重ねるごとに少しずつ黒ギャルの口へ近づいていきます。

※ただ、上のデモはアルゴリズムとしては粗末なものです。そのことについては改善版と一緒に後述します。

今回ある程度遺伝的アルゴリズムについて理解が深まったと思うので、備忘も兼ねてご紹介します。
続きを読む

遺伝的アルゴリズムのJavaライブラリをJavaScriptにゆるく移植してみた

jsgaptit

タイトルの通りです。
遺伝的アルゴリズムで気軽に遊んでみたかったのでJavaScript版のライブラリが欲しかったんですけど、
(熱心に探さなかったからか)特に見つからなかったんでJavaのライブラリ「JGAP」をゆるく移植しました。
とりあえず、JGAPと同じ「GNUライセンス」で公開をしてます。

JsGap(JGAPのJavaScript版)
続きを読む

JavaでXmlを操作する(Dom4j)

java_tit_03

今回はアプリ開発関連というよりは純粋にJavaのお話です。
なんだか仕事で「JavaでXMLの操作」をしないといけなさそうだったので、休日を利用していろいろと調べました。

ライブラリはいろいろとあるみたいだけど、「dom4j」を使うのが簡単みたい。
ということで、以下は調べたことのメモとなります。
続きを読む

今日Vimで遊んだまとめ(コマンド一覧とか)

neobundle_tit

備忘もかねて、今日Vimで勉強した(遊んだ)内容をまとめておきます。
※ほぼ自分用です。すみません。

それにしても、色々のサイトを見ているとVimをIDEっぽくして使ってたりする人もいて、改めてVimって拡張性高いんだなぁと思い知りました。
あ、うんうんemacsもですよねぇ(よく知らないけど)。

続きを読む