ゲームプログラミングと流しそうめんの共通点について

somen

はじめていらすとやの素材を探してみたけど、何でもあるんですねぇ。びっくり。

それはそうと、少し雑記的に昨日ふと思ったことを書き連ねようと思いました。
テーマは「ゲームプログラミングとMVC」についてって感じですが、なんとなくゲームプログラミングって流しそうめんに似てるんじゃないか、いやむしろゲームって流しそうめんなんじゃないかって気がしてきたってお話です。どうしてそうなった。

いや、別に変に考えが煮詰まってるなんてことないっすよ多分(´・ω・`) 続きを読む

オブジェクト指向プログラミングの具体例(入門編)

前回の続きです。前の回ではオブジェクト指向として一番重要なのが「メッセージング」という概念だと記述しました。そして、作るべきオブジェクトの単位として

「現実をモデルとし、メッセージングを行える単位にまで整理した構造体」

だと(勝手に)定義しました。
現実をモデルとするのは、それが直感的にわかりやすいからですね。
そこで今回と次回を通じて、上記を想定にしてどのようなクラスを作るべきかを最初は簡単な例から考え、次にもう少し複雑なものを想定して考えていきます。

ちなみに、ソースコードはほとんど記述しません。ロジック部分は、オブジェクト指向とはほとんど関係がないからです。なので主にクラス図を使って説明していきます。 続きを読む

新人さんにオブジェクト指向について教えたときの説明

最近、新人プログラマさんにオブジェクト指向について教えたりする機会があったのですが、改めて自分の中でも整理する意図も兼ねてブログに説明した内容を記述します。

最初に断っておくと、(きっと多くの人もそうだと思うんだけど)ぼくも誰かから「きっちりした正解を学んだ」わけじゃありません。いろんな本やWebの記事を読んだり実際コーディングしたりしながら「たぶんこんなもんなんだろう」と自分なりに解釈した派です。
なので、ぼくも大いに誤解している可能性もあります。その際は指摘してもらえると嬉しいです。

※そもそも「オブジェクト指向」自体がなり曖昧な表現だとも思っており、いくらでも解釈できるが故に「これが正解!」といえるようなものはないんじゃないかなとも思ってます。

さて、オブジェクト指向とはなにか。
誤解を恐れずに自分の解釈を言えば、それは「整理術」です。それ以上でも、それ以外でもありません。
以下でそう思う理由なども含めて説明していきます。 続きを読む

気がつけばもうすぐ12月ですね

ここ最近、すっかりブログを書くことを怠ってました(´・ω・`)

本当はCocos2d-xのバージョンを2.xから3.xに変更したり、CocoStudioを使い始めてみたりと
書くネタは結構あったんですけど、仕事が忙しくなったりなんかなったりで
なかなか書くことができなくなっちゃってます。

というか、ネット探したらそういうのは載ってるしぼくも書く必要ないですよね。
ええ、そんなの言い出すと何も書く事なくなりますよね。

まあインストールなどは(もう忘れちゃったので)仕方ないとしても、
CocoStudioとCocos2d-x3.3を使って簡単なプロジェクトを作るまでのことは
いずれ書きたいなと思ったりしてます。

単なる近況報告です。
内容のない記事ですみません(´・ω・`)

入院と転職が一緒にやってきてました

hospitalization

ここ最近結構忙しくてアプリ開発が全然進捗してないのですが、ずっとブログを書かないのもアレなので近況報告でも。読む価値はありません。

タイトルの通りちょっと前まで3週間近く入院してました。ちっとも興味をそそられなさそうな写真はその時の病院食です。

どこの病院でもそうというわけではないと思うのですが、ぼくが入院した所は病院食の献立が1週間でローテートしちゃって、同じものを3度食べることになりました。少ないながらも入院中は唯一の生き甲斐となる食事が先週と同じだとわかった時のガッカリ感は、多分母親に一度「このお菓子おいしい」と言ったらしばらく3時のおやつに同じお菓子が出続けるという現象に遭遇した時の心境に近かったんじゃないかと思います。今日も同じなのかなぁという予想がばっちり当る瞬間のですね。 続きを読む

MacBookProを買っちゃった。

macbookpro

cocos2dxで開発してるうちに、色々と便利そうなツールがMacにしか対応してない(´・ω・`)

ってことがわかったんで、昨日買ってみました。
それにMacがあったらIPhoneアプリも同時に開発できるしね。

以下、入れといたほうがよさそうな開発支援ソフトとか、Macの設定とかちょこっとメモも兼ねてまとめておきます。
続きを読む

次のアプリ作り始めよ。

ってことで、昨日から作り始めてます。まだ作り始めたばかりだから画像とかはぜんぜんないんですけど。

前回作ったやつは、予想通りというかやっぱりほとんどDL数がないんだけど、それでもちょっとずつちょっとずつ有効インストール数(アンインストールされてない数です)が増えてきてるからそこそこ満足。増えるとやっぱりうれしいですね。

それに、開発の仕方からリリースまでの流れとか、かなりいろんなこと勉強できた。まだまだ勉強しないといけないことだらけだけど、デバッグのやり方とかいかにメモリエラー起こさないかとか。
中でも一番勉強になったのは、とりあえず、ごきちゃん出すのはもうやめたほうがいいね(´・ω・`)うん・・・。わかってはいたんだけど・・・。

今はまだまだ初心者もいいところだし、しばらくは作るアプリそれぞれに自分なりに勉強するテーマを決めながら作っていこっかなって思ってます。

とりあえず、前回作ったのではほとんどアニメーションを入れることができなかったから(うごめいてる部分以外)、次はアニメーションをたくさん入れるようにしてみたいな。
あとせっかくスマホアプリを作ってるんだから、傾きセンサーみたいなのも使ってみたい。

色々やりたいことあるな。

でも、アニメーションってやっぱりすごく難しい。今日しばらく格闘してたけど、なかなか思うように動いてくれない(´・ω・`)
自分でも作るようになって、改めてゲーム作れる人ってすごいなあって実感。

そのうちにぼくも自由に何でも作れるようになりたい。

あともうちょっと

このブログはWordPressを使ってるんだけど、色々プラグインやオプションやカスタマイズ設定がありすぎて、使いこなすのにしばらく時間かかりそうだなぁ。まだ何もしてない感満載。

ちょくちょく気が向いたときにいじってこ。

今作ってるアプリは現在中で使うアイテムの情報をひたすら登録していくだけで、あんまり開発してるって感じがしない。
ひたすらゲーム内でお金を稼いで何か買ったり、アイテムを探すってだけのアプリです。
アイテムを全部登録したら、あとはもう公開するだけ、な気がする。

誰かに遊んでもらえるかどうかはともかく、早く公開したいなぁ。