CocosCreator v1.6でC++用のスプラッシュアニメーションを作成するまで

結構前に、CocosCreatorをC++で動かすという記事を書いたのですが、その続きです。
今回は実際に簡単なアニメーションを作成し、組み込むところまで書いてみます。

前回の記事:CocosCreator v1.4のプロジェクトをcocos2d-x(C++)で使う

続きを読む

CocosCreator v1.4のプロジェクトをcocos2d-x(C++)で使う

掲題の通りです。久しぶりの投稿になっちゃいました。

CocosCreatorのv1.5から本格的にC++対応が始まるそうなのですが、実はもう使えるようになってたらしいので、そのやり方をまとめました。

(2017/8/21追記:ちょっとだけ詳細に書きました)

一応、以下で動作確認してます。

  • MacOS(10.12)
  • cocos2d-x v3.15
  • Cocos Creator v1.6

cocos2d-xの環境構築は以下にとても丁寧に乗ってます。
cocos2d-x環境構築(Win/Mac両対応) | Project Flora

Cocos Creatorは本家から普通にインストールしちゃいましょう。
※ 使うためにはアカウント登録が必要です。登録怖いって人は捨てアドでもできると思ふ。

続きを読む

Cocos2d-x v3にCriket Audioを導入するまで

criket

掲題の通りです。
cocos2d-xにはAudioEngineとSimpleAudioEngineという二つのオーディオ制御モジュールが存在しますが、いずれもそれぞれ機能として不十分に感じたため、軽い制約で無料で使用できるCriket Audioを導入することにしてみたので、導入までの備忘としてメモしておきます。

なお、この記事は以下のサイトを参考にしてます。とても詳しく解説してくれてますし、この記事はそれをただぼくの環境用に(本当に備忘として)書き換えてるだけなので、こちらを参考にする方がいいかもです。
Cocos2dxで Cricket Audio を使ってみる 続きを読む

Cocos2d-x 3.xでSpriteの画像を簡単に変更する

cocos2d-x 3.xでSpriteの画像を簡単に変更する

久々の投稿です。

表題の通り、Cocos2-dxの3.xでSpriteのテクスチャ(画像)を簡単に変更する方法を備忘として書いておきます。
※ちなみに、3.xと書いてますが正確にいつから採用されたのかは調べてないので、バージョンによってはできないかもです(cocos2d-xの3.10では余裕でできました) 続きを読む